年末年始のお休みが近づいてきました!
帰省する方、温泉旅行に行く方、海外に行く方、お仕事の方・・・
そしてごろごろ過ごしたい方!
私は年末年始は仕事がありますが、お休みの日はごろごろとゆったり過ごす予定です(笑)
家でごろごろする時は、だいたいDVDを大量に借りて準備万端にしています(笑)
今日は年末年始のお休みに向けて、今まで書いた記事の中から、映画や本の感想を書いたものをピックアップして紹介します。
興味がある方は、ぜひお休みの時に見てみて下さい。
- 映画「がっこうぐらし!」心理カウンセラーの感想
- 映画ねことじいちゃんから学ぶ心の傷の癒し方
- 映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」筋ジストロフィーを抱えながらもボランティアと一緒に青春を駆け抜けた男の実話を見た感想
- 【小説】老後の資金がありません 老後を少しだけ明るく考えられるようになるかも?読了後感想
- 映画「ひとよ」自由のために夫を殺した母親との15年ぶりの再会 実際に見たネタバレ有り感想
- 閉鎖病棟‐それぞれの朝‐ネタバレ感想 精神科医療現場で働くカウンセラーのリアルな感想
映画「がっこうぐらし!」心理カウンセラーの感想
主人が借りてきた映画で何の気なしに見てみるとびっくりどんでん返しがあっていつの間にか夢中になっていた映画です!
軽い感じで見れますし、青春もの、アクションもの、たくさんの要素がつまったストーリーでした。
できれば!ネタバレを見る前に映画を見て欲しい!びっくり展開ですよ!
映画ねことじいちゃんから学ぶ心の傷の癒し方
今年見た映画の中で一番癒された映画です。
普通の生活の中にある優しさが溢れています。
景色や可愛い猫の映像もとっても心に残りました。
暖かい家でゆったりと見て欲しい映画です。
映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」筋ジストロフィーを抱えながらもボランティアと一緒に青春を駆け抜けた男の実話を見た感想
記事にも書いていますが、3回も見ました(笑)
笑いどころあり、泣きどころあり、まさに青春を描いています!
障害者をテーマにしていますが、お涙ちょうだい、な展開はまったくありません。
とっても清々しい、見たら走り出したくなるような映画です(笑)
【小説】老後の資金がありません 老後を少しだけ明るく考えられるようになるかも?読了後感想
老後資金2000万円!
なんて言われてから、世間はすっかり貯金・節約ブームです。
この小説は普通の主婦が主人公。
考えるだけで暗くなる老後を少しだけ明るい視点で見れるようになるかもしれません。
映画「ひとよ」自由のために夫を殺した母親との15年ぶりの再会 実際に見たネタバレ有り感想
これはまだDVDになっていないと思いますが、映画館で号泣しました。
テーマは母親が父親を殺害する、という重たいものですが、母親とは何か、家族とは何か、許すとは何か、様々なことを考えられる映画です。
そして佐藤健がとっても素敵です(笑)
閉鎖病棟‐それぞれの朝‐ネタバレ感想 精神科医療現場で働くカウンセラーのリアルな感想
精神科の閉鎖病棟の雰囲気をとても上手に表している映画でした。
多くの方は閉鎖病棟には入ったことがないと思いますが、こんな世界なんだな、と体感できます。
ストーリーも、自信がないながらも希望を捨てず、お互い思いやりながら過ごす患者同士の人間関係がとても面白い映画です。
DVDはまだ少し先になりますね。
映画が好きで好きで、実は週に2本くらい見ています(ほとんどDVDですが・・・)
自分が知らない、体験したことのない世界に行ける感じで良いんですねー!
みなさんもぜひ!おすすめ映画見てみて下さい。