メンタルの強さはどうやって決まるのでしょうか?
遺伝か環境か、という論争は昔から繰り広げられていました。
今ではどちらも大切、という折衷意見にある程度落ち着いていますね。
私は身体もメンタルも同じだと思っています。
遺伝的に精神病になりやすい人、ストレスを溜めやすい人などもいますし、環境がその人にとって良い環境かどうかも心の健康に影響します。
そして身体も心もある程度鍛えることができますし、病気を予防することもできます。
今日は私が考える、メンタルを強くするためにこれだけはやっとけ!ということを紹介していきます。
メンタルを強くするためにすること
心の支援をしていると、メンタルが弱いことが悪いこと、とは思いません。
マイナス思考でストレスに弱いと、様々なことを考えて心を動かすので、とても感受性の豊かな方も多いですし、そもそも良い、悪いで判断できるものでもないですしね。
ただ心の健康に気をつけて、メンタルを鍛えると
楽です。
ほんとーに楽です。
身も心も。
今の生活がしんどい方、もっと毎日元気に過ごしたい方、落ち込んだ時に対処していきたい方、ぜひ!以下のことをお試し下さい。
・身体を動かす
これは鉄板ですよね!
でもほんとーに大切なことなんです。
脳内の神経伝達物質が活発になるので、散歩をおススメしている精神科医の先生もとても多いですし。
疲れて疲れてそれどころではない、と思われるかもしれませんが、身体を動かすことで肩や首のコリもほぐれますし、体力もつきます。
身体が元気になると、心もおのずと元気になります(心と身体は繋がっている、とは心理士が口癖のように言う言葉です)
ストレッチ、散歩、ランニング、筋トレ、各種スポーツ、なんでも構いません!
1日5分からでもぜひ!スタートしてみて下さい。
身体を動かす気力もない
どうしてもめんどくさい
そんなあなたは次の項目を試してみて!
・マッサージをされる
マッサージは唯一効果が実証されているストレス対処法とも言われています。
身体を動かすのがどーしてもめんどくさい、という方はこちらを試してみて下さい。
自律神経系が整ったり、身体のコリが取れるだけではなく、人に触れられると安心する効果もあります(個室や他人が怖い方は家族にしてもらうと良いです)
まずこの2つ、とってもとっーても大切で効果が期待できるものです。
まったく運動をしたことがない方は、身体を動かすことへのハードルが高いかもしれません。
また、マッサージもお店に行くとお金も取られますし、そもそも行く気力がない、という方もおられると思います。
ただ、メンタルを鍛えるのに運動はとても効果的で、それは例え1日5分でも良い影響を受けることができます。
そしてマッサージは最高のリラクゼーションでもあります。
このことをまずは知っておいて下さい。
そして、エレベーターを階段に変える、犬の散歩を担当する、いつも家の近くで利用するコンビニを少し遠くのものにする、など、日常の中でできることをしてみて下さい。
そして!
身体を動かす、マッサージ、良いのは分かったけど、他にメンタルを強くする方法はないの?と思う方へ!
分かりました!
もう一つメンタルを強くする、心を強くする方法を教えます。
・睡眠を取る
これですこれ。
なんじゃそれ、と思われるかもしれませんが、睡眠の大切さを多くの方は分かっていません。
私は今まで多くの精神障害を抱える方、心を病んだ方にお会いしてきました。
その中でほとんどの方が睡眠に問題を抱えておられました。
そしてその睡眠の問題は、精神障害や落ち込みの初期から始まっています。
睡眠の乱れは様々な病気や悩みの始まりです。
気持ち良く眠ること、これができれば心の疲れの多くは回復できますし、多少の困難では動揺しない心も育ちます。
あなたの睡眠を思い返してみて下さい。
睡眠時間は足りていますか?
昼夜逆転していませんか?
悪夢を見てはいませんか?
朝は起きられますか?
日中眠くてたまらなくなりませんか?
心が晴れない方、いつも落ち込んでしまう方は一度睡眠を見直してみるのも良いかもしれません。
とは言え、忙しくて眠る時間がない、という方もおられます。
睡眠時間が足りなくなるほど忙しい環境を、まずはどうにかしたほうが良いとは思いますが、そうそう生活は変えられないのも分かります。
分かりました!
あと一つだけ!メンタルを強くする方法をお伝えしましょう!
・呼吸をする
呼吸?してるわ!
と思った方。
本当にしていますか??
スマホを打っている時、ゲームをしている時、喧嘩をしている時、嫌な飲み会で愛想笑いをしている時…
呼吸を少し意識してみて下さい。
止まっていますから!
当たり前にしていると思っている呼吸ですが、結構止まっています。
止まっていることに気づいたら、ゆっくり吸って、そしてもっとゆっくりはいて下さい。
最後まで息を吐ききるのです。
本当は寝る前に呼吸法をするのがおススメです。
呼吸法は下の記事からやり方を見てみてください。
呼吸法をするのがものぐさな方は、深呼吸で良いです。
朝起きた時
電車の中で
トイレの中で
どこでもいつでも良いので、しっかり吸ってしっかり吐いて下さい。
身体のしんどさ、息苦しさが楽になり、そこから少しずつ精神が安定に向かいます。
おわりに
メンタルを強くするのには、健康的な生活を送ることが不可欠です。
健康的な生活はメンタルを整えます。
その上で深呼吸や運動、マッサージなどでストレスを対処し、自律神経を整えるのです。
メンタルが強くても、悲しいことがあれば当然落ち込みます。
しかし、その落ち込みからリカバリーできるようになります。
日々の生活で今日紹介したことを意識してみて下さい。
一ヶ月後、何か変化があるかもしれません。
大切なの大幅な変化はない、ということです。
落ち込みやすくて毎日しんどかった人が、上記の方法を行なえばまったく落ち込まなくなる、なんてことは起こりません。
そうではなくて、落ち込んだ時にはいあがれるエネルギーを作る、というイメージです。
ストレス社会を生きていくために、メンタルのケアと強化も大切な健康管理の一つです。
ぜひ試してみて下さいね。