広島と言えばお好み焼き!
ですが広島の「としのや」というお店では「府中焼き」が食べられます!
府中焼きとしのや
府中焼きって??
府中焼きとは府中市生まれの食べ物です。
お好み焼きと見た目も味もそっくりですが、違う部分もいろいろ・・・
見た目は…
じゃん!!
これお好み焼きじゃない?
って思いますよね。
府中焼きの特徴は、
・バラ肉ではなくミンチを使用
・もやしは入れない
・ぺったんこに押さえる
です。
ミンチを入れることでひっくり返した時に表面がパリパリになるんです!
そしてもやしを入れないのは水分が出るから!水分が出たらしなしなするじゃないですか!!パリパリにするために!!
とにかくパリパリにこだわった料理なんです!
黒焼きと白焼きがあります。
黒焼きはぺったんこのパリパリ!
白焼きはふわふわしています。
こちらが黒焼きですね!
ぺったんこさ伝わりますか??
作っている最中は、キャベツが山盛りで、この写真の6倍はふくらみがありました。
それがこんなにコンパクトに・・・
府中焼きの味は??うまいのか??
食べた感想は‥
味はお好み焼きです!
違うのは食感。
ほんとに、ほんとーにパリパリ!
パッリパリです。
もんじゃ焼きとも違う食感ですね。
ソバだけではなく、表面もパリパリなんです!
そしてこれがうまい!!!
パリパリだったら味が浮くんじゃ?
と思ってたんですけど、ソースとよく絡みます。
使っている最中は、キャベツが山盛りでしたが、それがこんなにコンパクトに!
すごいですよね!
食感を出すためにぺしゃんこにするので、見た目は平べったくて「足りる?!」と感じるかもしれません。
でも!
実際はたくさんのキャベツが入っているので、十分に足りる量です!
そして生イカと大葉が入っています。
大葉が良いアクセントですよー。
生イカもこりこりで美味しかったですし。
実は今回は黒焼きしか食べていないので、次回は白焼きを食べてみたい!
宴会コースもあります!
店内は禁煙ですが、外に喫煙コーナーがありますよー。
府中焼きとしのや 場所 住所
今回私が行ったのは出汐店(でしおてん)です。
駐車場はないですが、近くにコインパーキングあり!
大きい通りに面しているので発見しやすいはずです(笑)
車ですこーし走れば大きなイオンモールもありますし、買い物帰りにいかがですか!
以上広島県にある府中焼きのお店紹介でした。