みなさんこんにちは。
下記のブログでも書きましたが、ストレス対処法は「やったほうが良い」と思っていても、「めんどくさい」「続けられるか自信がない」「効果があるのか分からない」などの理由で、なかなか始められません。
ストレスマネジメントを始めるための工夫は下の記事をご参照ください。
この記事にもあるように、ストレス対処法は始めるのになかなかハードルが高いんです。
だってめんどくさいじゃないですか??
だけど効果は絶大。
そして始めてしまえば生活の質が上がるので続けていけるんですね!
そこで今日は私の心理カウンセラー仲間が実際にやった、ストレス対処法を始める工夫について書いていきます。
「実際にやったこと①宣言する」
これは効果が高いですねー。
ストレス対処法を実際に始めることを私の仲間は宣言していました。
その人はヨガをやってみたい、と前から言っていたのですが、始めた、という報告はしばらく聞けませんでした。
そしてついに!
「私ヨガを習いに行こうと思う」
とみんなに宣言していました。
「ここで宣言したら怠け癖が出ないと思ったからー」
と笑っていましたが、本当に良い手ですよね。
実際にヨガを習おうと思うと、意外と手間がかかるものです。
まずヨガスタジオを調べて、ヨガスタジオに電話をして、体験利用の予約を取り、ヨガウェアを準備して、体験に行き、契約をする。
ここに書いたのを見るだけでもめんどくさい(笑)
行き始めると自分に合えば楽しいんでしょうけど、行くまではなかなかめんどくさいものがあります。
だからこそ周囲に宣言する、というのは効果的なんですね。
そしてその人はさらに、
「今日ヨガスタジオに電話をしようと思う」
と実行する日も決めていました。
こうやって実行する日も決めるとさらに重い腰が上がりやすいですね。
この方法でその人は実際に電話をして体験予約の受付をしていました!
「実際にやったこと②」
さて、体験予約をして始めたは良いですが、このままモチベーションを保ちつつヨガに通うためにはどんな工夫をしたでしょうか。
まずその人はヨガウェアを買いに行きました。
しかもお子さんに選んでもらったとか!
お子さんにも協力してもらったとなれば、これはモチベーションが上がりますよね。
さらに買ったヨガウェアを写真に撮って私たちに見せてくれました。
これで準備は完了です。
「実際にやったこと③」
準備が整った後に、ヨガを続けるために何をしたでしょうか。
まず行く曜日を固定していました。
曜日や時間を固定するのはとても良い手段だと思います。
習慣になりやすいので、継続しやすいんですね。
固定した曜日を旦那さんやお子さんに伝えて協力してもらい、自分がヨガに通いやすい環境を作るわけです。
その人はさらにヨガに行く日の夕食を、カレー、煮込みハンバーグ(前日に作っておく)と決めた、とのことでした。
2種類あれば固定しても2週間に1回のペースなので、カレーとハンバーグが好きであれば子どもたちも嬉しいですよね。
すごい徹底ぶり!
「実際にやったこと④」
モチベーションを保つために目標を決めたのも一つの工夫のようです。
その人は理想の体型であるモデルさんの写真を保存して、ヨガの前日は必ず見ているそうです。
そしてもちろんストレスの対処も目的となるので、1ヶ月に1回ストレスチェックをする、と話していました。
ストレスチェックは質問に答えるだけで今のストレスを点数化できるもので、様々な種類のものがあります。
そのストレスチェックを使って、ストレスが実際に下がっていくかを客観的に見ていくとのことでした。
心理カウンセラーらしいやり方ですね(笑)
いかがでしょうか?
このやり方なら周囲に協力をしてもらいながら、自分もモチベーションを保ちつつ楽しんで続けられそうですよね。
今回この方法を実践した人は、今までストレスがたまっていることを自覚はしていたし、やはり心理カウンセラーなので対処の必要性も感じていたけど、日々の生活に追われてなかなか対処を実行できないでいました。
しかしたまたま職場にあったストレスチェックを自分でやってみたところ、高得点になってしまい、これではいけない!とストレス対処をやってみようと思ったそうです。
こうやってストレスに気づいていくことも大切なことです。
何はともあれ、ヨガという新しい楽しみもでき、家族の協力も得られたわけですから、喜ばしいことですよね。
このように、ストレス対処は「簡単なものでいい」と言われても、実際なにかを初めるのはどんなささいなことでも意外に難しいものです。
今回紹介した事例ほど手がこんでなくても良いので、少し工夫をしてみると初めやすいかもしれないですね。
まずは「ストレス対処をすることを宣言する」から試してみてはいかがでしょうか。
それで例え1日しか続かなくても大丈夫!
1回のストレス対処を行うだけでも効果はあるものです。
ぜひ試してみて下さいね。