皆さんこんにちは😃
皆さんはユニバーサルスタジオジャパンに行ったことはありますか??
最近ではルパンやコナンのライドが期間限定でやっていたり、常に話題に事欠かないですよね!
だけど大人気だからこそ混雑が悩みのタネですよね。
人気アトラクションは待ち時間が200分を超えることも‥
でも!そんな人気パークUSJの待ち時間をなるべく短くする方法があるんです!
今日はそんなお話です。
もくじ
・開店と同時にパークインして人気アトラクションを狙え!
・ミニオンパークは夜がおススメ!
・学生さんの長期休暇を避ける!
・海外の方の長期休暇を避ける!
・雨の日は狙い目!
・運行休止になったら開始を細かくチェック!
・ずばり!おすすめの時期は??
・おわりに
「開店と同時にパークインして人気アトラクションを狙え!」
これは基本中の基本ですね。
開店と同時にパークインするためには、開店時間より、最低でも30分は早く着いている必要があります。
またチケットを事前購入しておくとさらに前列に並ぶことができます。
混雑が激しい日にはチケット購入のために長蛇の列ができていることもあるからです。
パークイン直後は多くの人が走ってアトラクションへ向かうので、怪我に気をつけてお目当てのアトラクションへ移動して下さいね😳
人気のアトラクションは開店直後に向かうのがおススメです。
・ハリウッドザドリーム
などは非常に人気があるので、お昼すぎると待ち時間が100分を超えることもザラです。
ぜひ開店直後に行ってみて下さい!
「ミニオンパークは夜がおススメ!」
大人も子どもも大好きなミニオンパーク。
ミニオン好きにはたまらない空間ですが、とっても可愛いエリアなので映画を見ていない人でも楽しめますよ!
しかしやはり人気エリアなので混雑します。
ライド自体の待ち時間も長いのですが、写真を撮る人たちで歩くのもままならないことも‥
そんなミニオンパークですが、夜は比較的空いていることが多いです!
夜のミニオンパークはライトアップしていてとっても綺麗ですしね😊
ぜひ夜のミニオンパークに行ってみて下さい!
写真もゆっくり撮れますし、ライドの待ち時間も短いですよ。
「学生さんの長期休暇を避ける!」
春休みや夏休みは家族ずれももちろん、大学生の方がお休みになるので平日でも混雑する場合があります。
学生さんの長期休暇は避けたほうが無難です。
「海外の方の長期休暇を避ける!」
意外と知られていないのはUSJは海外の方、特に中国からのお客様が多いんです!
そのため海外の方の長期休暇を避けるだけでもだいぶ混雑回避につながるのです!
例えば春節の時期を避けると中国の方が少ないですね。
2019年だと2月4日から2月10日までの7連休、2020年は1月24日から1月30日までになります。
「雨の日はねらい目!」
どしゃぶりや風の強い日だとアトラクションによっては運休中止になるのであまりおすすめはできませんが、小雨や昼からは止む日などは人も少なくておすすめです!
USJは屋根付きの場所もありますし、室内のアトラクションもあります。ハリウッドザドリームやダイナソーなどのアトラクションは並ぶ場所は屋根付きです。
USJは年間パスポートがあるので、近場に住んでいてパスポートを持っている方は、たとえ昼から止むにしても雨の日は足が遠のくのでしょうね。
「運休中止になったら再開を細かくチェック!」
これはとても大事です。
雨や点検などでアトラクションが運休中止になることもありますが、多くの場合はその日中に運行再開になります。再開の直後は再開に気づいていないお客様も多いので非常に空いています。もしも気になるアトラクションが運航中止になったら、再開を細かくチェックして再開直後に並んでみて下さい。
「ずばり!おすすめの時期は?」
以上の情報を踏まえたおすすめの時期は・・・
ずばり!
4月中旬です!
4月中旬は新社会人も新大学生も、まだ新生活に慣れていないので、そもそも旅行をする人は少ないですよね。また桜の季節でもあるので旅行の内容もお花見に傾きます。
小学校の入学式もこの時期なので、家族旅行はだいたい3月にする方が多いですし、学生さんの卒業旅行も3月が多いですよね。
また5月に入るとGWがあるので4月は出費を抑えたい人も多いはずです。
そのため4月中旬、おすすめ時期です!
実際に私はこの4月中旬にUSJも東京の有名な某テーマパークも行ったことがありますが、とても空いていてほとんどすべての乗り物を制覇することができました!
※私的考察ですのでもちろんこの時期でも混雑している時はあります。あくまで予想ですのであしからず。
「おわりに」
いかがでしたか?
せっかくの旅行、もしもある程度準備期間があるのなら、たくさん情報を集めて楽しい旅行にして下さいね!